top of page

 2017年10月25日に発売されるEmu sickS初の全国流通音源『夜明け前のジーニアス』について、縁のある方々にオーディオコメンタリーをいただきました。コメントをいただいた方に僕達もお礼としてコメントを返しています。

about a ROOM​

「あの時ああしていれば」とか「あの時こうしていれば」とか考えながら、辿り着いた、今。

別に良いんだけど、時々思い出しちゃうよな、あの日の決断。悪くはねえんだ、そうやってみんな生きてる。現状満足。大いに結構。

だけどね、どんなに上手くいかなくても苦しんでも、あの眩しかった景色や人の事を思い出してはそこまでたどり着こうと諦めず走り続けてきたのがEmu sickS。そして、同じように走り続けたいと感じさせてくれたのは、このアルバムでした。

 

キャリア初めての全国流通版。

同世代の夢と情熱が詰まってます。

 

about a ROOM vo&gt 吉原リヨウジ

夜明け前のジーニアス。ふと、ジーニアスってどんな意味だっけ?と思い調べた。英語で「天才」ラテン語で守護神と言う意味だった。Emu sicSは基本的になかじんが曲を作っているらしいが、ふと夜明け前まで作曲に勤しむなかじんの姿が思いうかんだ。夜明け前まで一人の天才が練りに練って考えた曲達。フルアルバム。良くない訳がないよ。あっ、なかじん褒めすぎた。なかじんはアホです!なかじん以外のメンバー大好きです!!

about a ROOM gt 谷浩輔

このアルバムの中にはEmu sickSそれぞれの人柄、そしてその成長が詰まっている。 若さ故の葛藤。挑戦の模索。大人への推移。 彼らがどう変化していったのか。 リスナーのあなたにも伝わりますように。 初の全国流通おめでとうございます。 共に向かい風の中歩み続けて行きましょう。(M5風見鶏が好きです)

 about a ROOM dr なぁきしゅん

【Emu sickS『夜明け前のジーニアス』に寄せて】

 

「俺らはこういうことも出来るんだぜ、お前らはどうなの?」

 

Emu sickSの連中はそういう事絶対に言わないんだけど、音源を通してそう言われたような気がした。

 

そんな被害妄想をするくらいEmu sickSの新たな一面を感じられる作品になっています。

 

以上がバンドマンの松下

---------------------------

以下Emu sickSのファンの松下

 

新曲の「風見鶏」、イントロのマサキのフレーズから一瞬で「これ名曲!」って分かっちゃう、実際に最後まで名曲だった…

 

「あの日のラムネ」の歌詞なんかもなかじんかオザケンしか歌えないんじゃないの?ってレベルのセンス、夏にピッタリ、発売日は秋だけど!笑

 

お馴染みの曲たちも再録されてて今までのと聴き比べたりも出来ちゃうし最高だよね。

 

最後にEmu sickSそれぞれの好きなとこ発表しまーーーーーーす!!!

 

・好きななかじんのフレーズ

「エーテル」ラスサビの「近くって遠い」って部分の歌い方

 

・好きなマサキのフレーズ

「Screw Driver」の2番Bメロ前半で入ってくるフレーズ

 

・好きなはやおのフレーズ

「ボトルシップ」のラスサビのなかじんソロから入ってきてすぐにブレイクする瞬間

 

・好きな大善

ライブで「Screw Driver」を演奏中、Bメロで足を閉じたり開いたりする大善

 

次、Emu sickSのライブに行くときは注目してみてね!!!

about a ROOM Ba 松下大輝

​Emu sickSコメント (by 16ビートはやお)
​〜絶対負けられないライバルで遅れてきた青春を一緒に謳歌する友達〜

 

about a ROOMのメンバー全員がコメントくれてるから分かるだろう!

Emu sickSとabout a ROOMは本当互いに認め合うライバルで、苦楽を分かち合う友達だ。

僕達はabout a ROOMと出会うまで寂しかったのかもしれない。

同世代のバンドはどんどん減っていく、売れていく、会えなくなる。そんな中で、本気で立ち向かっているバンドが福岡にいるなんて!って思うと、心強くなった。

 

しかも、彼らはEmu sickSに持ってないものをたくさん持っていた。僕らは内気だし、暗いし、悶々としていることが多いんだけれど、彼らは明るいし、ライブに向かう気持ちも一層強かった。少なくとも僕は彼らの陽のパワーに照らされて、強くなったのだ。

僕らがMr.シャインなら彼らはMr.ブライト(星のカービィより)

僕らが闇遊戯なら彼らは武藤遊戯(遊戯王より)

僕らがクロコダイルなら彼らはポップ(ダイの大冒険より)

いや、もう同世代の話題で固めるのはやめようね、そうだよね。

 

この夏、SAPPYとabout a ROOMと一緒にツアーを回った。

その中でリヨウジ君は度々、来年も全く同じ位置でライブをやっても意味ないし、もっと全員高みに立っていこうな、みたいなことを言っていた(はず)。

これはまさしくそうで、このメンバーで一緒にいるのは落ち着くし楽しいんだけれど、いつまでも同じ位置でじゃれあっていても僕らも、お客さんも満足しない。そうやって明確な姿勢を打ち出していくアバウトのことが余計に好きになったし、この夏のツアーの刹那をともに出来たことが嬉しく、そして努力しようと思った。

もっと、一緒に大きいステージ出たいね。アバウトと一緒に、沢山の人の前でエモーショナルなライブをしたい。妄想は膨らむけれど、それまでに途方もない努力をしなくちゃいけないな。でも、人を感動させるのは、やはり人の努力と必死さなのだ。バンドを長く続けて同世代が減っていく中で、本気で一緒にそんなことをしたいと思える仲間がいるのが本当に嬉しいし、本当に負けたくない。

変な感情なんだけど、本当に負けたくないけれど、本当に一緒に大きくなりたいし、本当にアバウトがいいライブをし続けるのを観たい。でも、何度もいうけど本当に負けたくない。負けるっていうのが、明確に何を示すのかは表し辛いんだけど、なんというか、「負けたかも」っていう日があったりするんだ。これが不思議。

日々闘って生きていこうね。

あと、まっつんはアメリカ村のつけ麺雀で特製アメ村KING特盛りとライスを美味しそうに食べるのが最高だ。また食べに行こう。

Emu sickS 16ビートはやお

​MOVIE

bottom of page