活動休止致しました。
言葉を重ねれば重ねるほど嘘っぽくなっちゃうので手短に。 Emu sickSは昨日活動休止致しました。ありがとうございました。 不幸中の幸いか、葛藤の中でEmu sickSを脱退しようとしていた僕は、色んな方々のおかげ、主にメンバーのおかげでEmu...
ひとりごとのような
ほらほら2019ビートはやおだよ!今年もよろしくね。 2018年はありがとうございました。色々とご迷惑をおかけしました。 2018年を振り返り、2019年を見出していく。 複雑な気持ちを、複雑なままおいておくのも大事なことなんじゃないかなと思っています。...

POP ART TOWNを応援しろと天からの啓示を受けました。
僕はクラウドファンディングに対して、好きでも嫌いでもなく、なんとなく「ニガテ」が心の中でずっと潜んでいる。 なんとなく「ニガテ」なのは、なんだか昔よくあった「100万円貯まるBANK(缶にでかでかと目標金額が書いてある貯金箱)」の中身をずっとを見せつけられている気がするから...
止まるということ
突然の発表でごめんなさい。 Emu sickSは2019年1月12日の自主企画をもって活動休止します。 「このままのペースでEmu sickSを続けるのなら僕は抜ける。」 僕がこの前、メンバーに告げました。 「僕はEmu sickSを一生続けます。」...

失敗は笑い話になる
Funny Funk Fishのパンケーキ王子ことそえさまとご飯食べに行きました。 彼らと出会って7年が経つ。はじめての対バンは2011年。 (え?対バンにキュウソがいるの?え?現SAPPYのギターがいるLim the Madhatterがいるの?愛はズのメンバーが多くいた...


循環する
ワンマン、ありがとうございました。 僕らなりに10年間続けてきて、 僕らなりの「感謝を込めて」の気持ちを表したつもりだったんだけど、 むしろもらったもののほうが大きすぎて、またありがとうしか言えなくなっている。 地震もあったし、仕事あった人もいてるし、遠方から応援してくれた...


10年続くということ。
10年続くということ。 Emu sickSというバンドを10年続けている。 これはすごいことなんだろうか。僕にはわからない。 でも、毎週のように10年メンバーと会っていると考えるとすごいのかもしれない。 ことさら自分たちから「すごいよ!」っていう気はさらさらないけれど。...


コムさんはいつ初めて喋ったのだろう。
始まるときはワクワクするのに、終わるときはワクワクしないのが、普通なんだろう。 Rock'n Roll Birthdayというイベントが、今週末に終わる。 終わるイベントに対してワクワクするのも変な話だ。 けれど、僕はワクワクしている。縁の深いイベントに、初出演なのだ。...


触知可能
6年前にPALPABLEという音源を出した。 久しぶりに聞き返してみて、随分今は変わったなぁと思っている。 でも当時の尖り方とか、考え方とか、色々詰まった良い音源だなぁとも思っている。 PALPABLEを録った時のエンジニアさん、今は全然会えないんだけど、どう生きているのだ...


日常はひきちぎるもの
シワが増える度に人は強くなる(気がする) 僕は眠くなったり疲れると右目だけ二重になるんだけど、 最近日常の約半分が二重になりっぱなしで、自然整形に成功した気分になっているし、 実際ちょっと強くなっている気がする。 ここ数日で沢山の人と会った。...