失敗は笑い話になる
- 16ビートはやお
- 2018年7月9日
- 読了時間: 2分
Funny Funk Fishのパンケーキ王子ことそえさまとご飯食べに行きました。
彼らと出会って7年が経つ。はじめての対バンは2011年。

(え?対バンにキュウソがいるの?え?現SAPPYのギターがいるLim the Madhatterがいるの?愛はズのメンバーが多くいた江坂キューティリップスがいるの?思い返せばすごくない?)
昔のことから最近のことまで、縦横無尽に話しながら気がついたら時間が過ぎていました。
とにかく話していて要所要所に出てきたのは「今はライブハウスで会えない人、元気にしてるかなぁ」ということ。
3日に1回はライブしていたあの人、あのバンドのライブに行けば必ずいたあの人、パンツ一丁で出てきて、ライブが進むに連れて着衣していくスタイルのバンド、売れていったあの人、解散してから全くあっていないあいつ。
7年という月日は、色々教えてくれる。
そういう記憶を共有できるバンド仲間は、すごく貴重だ。
僕も色々あったなぁなんて回想していた。
仕事で気持ちがやられすぎて、毎朝職場に近づくことでさえ心臓が重たくなって辛くなっていたころ、朝起きてスーツに着替えたものの、そのまま横になった途端起き上がることができなくなってただひたすら泣いていたこと。そのあと辞めた。
お酒に酔って記憶をなくして起きたら前歯2本が折れてなくなっていたこと。お酒に酔って記憶をなくして朝起きたら顔にメガネのつるが刺さっていたこと。お酒に酔ってほとんど記憶をなくして一人で冬の川に飛び込もうとしていたこと(あまりの冷たさに醒めた。)。
失敗も今は全部笑い話。生きててよかったよほんと…。
今もズタボロだけど、おかげで毎日楽しい。音楽してて良かったなって思ってる。
明日からも性懲りもなく失敗するけれどきっと毎日楽しい。
そんなことを思いながら今日はもう寝る。おやすみなさい。
最新記事
すべて表示人生どうなるのかなんて分かんないな。 自分が納得するために努力するということを続けていたら、面白く転がることがある。 《1》 今年解散してしまったみそっかすのはるきちさんに誘われて、「ガストバーナー」という新バンドをすることになりました。...
この1週間くらいは家に帰ると疲れてすぐ寝てしまっていた。 なんだかひどく疲れていて、疲れている理由をとりあえず文章化して落ち着きたいと思っていた。 《1》 「歴史は繰り返される。」 歴史が「暗記もの」の教科として見られている限り、黒死病も魔女狩りもオイルショックも繰り返され...